NuVotifierの使い方と設定
投稿:
更新:
このページではNuVotifierの使い方、導入方法、コマンド、パーミッション、設定などを解説します。
プラグイン名 | Jecon |
---|---|
開発者 | Ichbinjoe, tuxed フォーク元: blakeman8192, KramerC |
配布場所 | GitHub, SpigotMC |
ライセンス | GPLv3 |
ソースコード | GitHub(NuVotifier/NuVotifier) |
執筆時バージョン | 2.5.0 (Spigot 1.13.2) |
備考 | Votifierからフォーク |
スポンサーリンク
目次
NuVotifierとは
NuVotifierはVotifierからフォークされたプラグインです。
このプラグインはサーバーリストサイトなどで使われているVotifierプロトコルを実装します。
いわゆる「投票」機能は基本的にこのプロトコルを使用しているため、投票でのアイテム配布を実装する場合には必須です。
使い方
NuVotifierは基本的に単体では効果がありません。
投票された際にアイテムやお金を配布するにはリスナープラグインが必要です。
導入方法
NuVotifierそのものには前提プラグインなどは必要ありませんが、先の通り効果を発揮するにはリスナープラグインが別途必要です。
GitHubなどからプラグインをダウンロードして設定を行ってください。
また、NuVotifierは投票を受け付けるためにTCP 8192ポートを使用します。ポート開放を行ってください。
ポート開放の説明は省略します。
コマンド
NuVotifierには/nvreload
コマンドしかありません。
これは設定ファイルをリロードするコマンドで、パーミッションはnuvotifier.console
です。
設定
設定ファイルはデフォルトのままで問題ありません。
投票サイトなどで「公開鍵」や「public key」と呼ばれる物を要求されると思いますが、これはplugins/Votifier/rsa/public.key
の内容をペーストすればOKです。
間違えてprivate.key
をペーストしないように注意しましょう。
config.yml
基本的にデフォルトのままで問題ありません。
# バインドアドレス、基本的に0.0.0.0のままで問題ない。
host: 0.0.0.0
# ポート番号
port: 8192
# デバッグモードを使用するか
debug: false
# このオプションをtrueにするとv1プロトコルが無効になる。
# v1プロトコルは安全ではないが、現状としてv1プロトコルしかサポートされていない場合がほとんど。
disable-v1-protocol: false
# トークン、サービス別に設定可能
tokens:
# デフォルトのトークン
default: "ランダムで生産される英数字"
# 他のサーバーに投票を転送する設定
forwarding:
# 転送方法を設定
# - none - 転送しない
# - pluginMessaging - プラグインメッセージングを使用
method: none
pluginMessaging:
channel: nuvotifier:votes